ソフトバンクグループ米国株投資先(2020年6月30日時点)
※SBGのSEC提出資料参照
※SBG本体の有価証券保有銘柄のため、SBGの子会社(ソフトバンクやアーム)や関連会社(アリババ等)、ビジョンファンドの保有銘柄などは含まず。
※T-Mobileは6月以降の大量売却で関連会社からは外れているが、いまだに大型保有($13.6billion)のため上記円グラフからは除く。(下記表には含む)
会社名 | 保有時価 (百万ドル) 2020年6月末時点 |
T-MOBILE US | 13648 |
AMAZON | 1044 |
ALPHABET | 475 |
ADOBE | 249 |
NETFLIX | 189 |
MICROSOFT | 183 |
NVIDIA | 181 |
TESLA | 123 |
SHOPIFY | 114 |
PAYPAL HLDGS | 111 |
DOCUSIGN | 109 |
ZOOM VIDEO | 109 |
SQUARE | 109 |
SPOTIFY TECHNOLOGY S A | 107 |
PAYCOM SOFTWARE | 100 |
SERVICENOW | 96 |
PINDUODUO | 87 |
ETSY | 81 |
OKTA | 74 |
MERCADOLIBRE | 72 |
SPLUNK | 64 |
SEA | 58 |
MATCH GROUP | 58 |
BILIBILI | 29 |
TAL EDUCATION GROUP | 26 |
IQIYI | 20 |
合計 | 17518 |
合計(T-Mobile除く) | 3870 |
りろんかぶおコメント・ソフトバンクは今期1Q決算発表の際に、余剰資金運用のための投資運用子会社の設立を発表。

・同子会社の資本金が555百万ドルである一方、上記ポートフォリオの時価は3870百万ドル故、同子会社からの投資のみでない可能性もありますが、いずれにしても目的はSBGの余剰資金運用です。
・孫さんは決算発表の際に、これらの資金はいつでも現金化できるように流動性の高い上場銘柄を対象にし、既にテスト的に30社ほどに投資をしているとコメント。
・保有銘柄を見ると、Amazon、Alphabet(Google)、Microsoft、Tesla等、いわゆる超人気のIT銘柄がほとんどです。これをみて、「孫さんもそこら辺の個人投資家と変わらん」などという人もいますが、現在は「テスト的に」投資している段階と自身もコメントしており、すぐに売却できるものか等、流動性の面を一般的な銘柄で確かめているフェーズと推察します。
・SBGは今までは未上場のAI関連企業に投資することがほとんどでしたが、今後は上場銘柄の中からもこれと思った企業には巨額投資を行って、現在アリババ一本足打法のSBG保有アセットを多様化していくものと思われます。まさにIT界のバークシャーハサウェイになろうとしているということですね。今後孫さんがどのような上場企業に投資していくのかは見物です。
以上
りろんかぶお
今後も皆様にとって有意義な情報をお届けできるよう精進致します!
もしよろしければ応援のポチをお願い致します!
にほんブログ村※当ブログで紹介する理論株価は、いくつかの前提条件をりろんかぶおが独自に設定している為、その前提条件次第では計算結果が異なってきます。また当ブログは、投資に関する情報を掲載していますが、特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。また、読者が当ブログの情報を用いて行う投資判断の一切について責任を負うものではありません。
- 関連記事
-
「低年収・子持ち・投資知識ゼロの人がFIREするためにやるべきたった一つのこと」を、31歳でFIREした僕が自身の実体験をもとにnoteにまとめました。
また僕がFIRE計画時に実際に作成した収支計画表(Excel)も添付してます。必要な資産額や何歳でFIREできるかがわかりますので是非ご覧ください。
興味ある方はここをクリック!