
<バフェットの名言集~市場の変動に対する心構え~>※全て「バフェットの手紙」からの引用。
「株式への投資時期を見計らう場合、他の人が貪欲である時には警戒すべきであり、自ら貪欲になるのは他の人々が警戒している時だけにすべきです。」
「最高のビジネスが一度きりの、非常に大きいけれど解決することができる問題に直面した時が、素晴らしい投資の機会なのです。」
「経済の中で金融混乱が時々見られるとしても、他の人が生存をかけて争う中で、私たちは財務面でも気持ちの面でも攻めに出る用意ができているのです。このため、私たちは2008年のリーマンブラザーズの破たんが起きてから25日間の混乱の中で156億ドルの投資ができたのです。」
「不合理な思惑売買で巨額な資金を動かすファンドマネジャーによってボラティリティが生じれば、真の投資家にとって賢い投資行動をとるための機会を増やすことになります。」
「投資家として成功するためには、優れた企業判断と自分自身の考えや行動を市場に渦巻く強い感情から隔絶できる能力との両方を備えることが必要なのです。」
「「市場は下落し、投資家に損失発生」という見出しを目にすれば、笑みがこぼれるでしょう。皆さんは心の中でこのように言いなおしているはずです。「市場は下落し、投資を引き上げる人々には損失発生。しかしこれから投資する人々にとっては利益に」。記者はこの自明の理を忘れがちですが、全ての売り手には買い手がおり、一方が損失をこうむればもう一方には利益となるのです。」
「短期的に見ればマーケットは票数計算機に過ぎないが、長期的に見れば体重計だ」
※これはバフェットの師ベンジャミングレアムの言葉。株価は、短期的には市場参加者の需給で決まるが、長期的には本質的な企業の内在価値に収斂する、というもの。
STOP
以上
りろんかぶお
その他の人気記事はこちら↓
にほんブログ村※当ブログで紹介する理論株価は、いくつかの前提条件をりろんかぶおが独自に設定している為、その前提条件次第では計算結果が異なってきます。また当ブログは、投資に関する情報を掲載していますが、特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。また、読者が当ブログの情報を用いて行う投資判断の一切について責任を負うものではありません。
- 関連記事
-
「低年収・子持ち・投資知識ゼロの人がFIREするためにやるべきたった一つのこと」を、31歳でFIREした僕が自身の実体験をもとにnoteにまとめました。
また僕がFIRE計画時に実際に作成した収支計画表(Excel)も添付してます。必要な資産額や何歳でFIREできるかがわかりますので是非ご覧ください。
興味ある方はここをクリック!