
出典:
https://companiesmarketcap.com/時価総額は株価×株式数で算出され、まさに
企業の価値を表します。
時価総額は、その企業の収益力、将来の成長性、ブランド力などを全て織り込んだ会社の価値となるので、
企業の実力を測る上で有用な情報となります。
世界のTop 50は
米国企業が約7割を占めます!
次に多いのが中国!
日本勢として唯一ランクインしているのはトヨタのみ。。
米国や中国は自国経済規模が巨大なので時価総額が大きくなりやすいのもありますが、
ランクインしている米国企業はほとんどが
グローバルで活躍している企業ですから他国との実力差は歴然です。
更に最近では、テスラ、エヌビディア、ネットフリックス、セールスフォースなどの比較的若い企業も続々とランキング上位に姿を見せ始めたのは印象的です。
時価総額の高さは
実力の高さを示すので、
そういった素晴らしい企業に
適正価格で投資できれば優れたリターンを得ることができます。
とは言っても、この適正株価というものがわからないから株式投資って難しいのですが、このサイトではりろんかぶおがM&Aを通じて培った企業価値評価法を用いて、米国の大型優良企業30社を集めたNYダウ銘柄各社+αの理論株価を算出しております。
NYダウ銘柄理論株価一覧は
こちらご参照ください!
また、本サイトではFIREを達成するためのノウハウも公開しています。
「低年収・子持ち・投資知識ゼロの人がFIREするためにやるべきたった一つのこと」を、31歳でFIREした著者が自身の実体験をもとにnoteにもまとめています。
著者がFIRE計画時に実際に作成した収支計画表(Excel)も添付しており、FIREに必要な資産額や何歳でFIREできるかがわかります。
興味のある方は
ここをクリック。
以上
りろんかぶお
※当ブログで紹介する理論株価は、いくつかの前提条件をりろんかぶおが独自に設定している為、その前提条件次第では計算結果が異なってきます。また当ブログは、投資に関する情報を掲載していますが、特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。また、読者が当ブログの情報を用いて行う投資判断の一切について責任を負うものではありません。
「低年収・子持ち・投資知識ゼロの人がFIREするためにやるべきたった一つのこと」を、31歳でFIREした僕が自身の実体験をもとにnoteにまとめました。
また僕がFIRE計画時に実際に作成した収支計画表(Excel)も添付してます。必要な資産額や何歳でFIREできるかがわかりますので是非ご覧ください。
興味ある方はここをクリック!
1ヶ月くらい更新がなされないので何かあったのかと心配していました(^_^;)
アメリカの歴史的な爆下げとほぼ同期してましたし…
何もなかったようで良かったです( ◠‿◠ )
今後ともよろしくお願いします。